四日市市西坂部町2288番地
059-334-2656

最近の記事


カテゴリー

Kiddiesのこと (31)

我が子のこと (51)

英語教育 (14)

英語育児 (24)

オススメ絵本 (24)

洋書 (1)

園児クラス (2)

オススメDVD (7)

その他 (11)

イベント (18)

英語のこと (5)

オススメ教材 (11)

イギリス滞在記 (17)

読むこと (1)

オススメサイト (2)

オンラインレッスン (3)

小学低学年クラス (3)

親子レッスン (9)

ネイティブ講師レッスン (1)

バイリンガル育児 (7)

小学中学年クラス (3)


アーカイブ

Kiddies ブログ

RSS

アーカイブ 2014年01月...

(3件見つかりました)

小学生の英語日記

14年01月 28日

小学生クラスで英語日記を始めて4ヶ月が経ちました。
最低1日分は書いてくるという課題ですが、毎日書いてくる子もいて、とても意欲的。

いくつか紹介したいと思います。
2年生Mちゃん。
「It is Friday, January 24. It was cold. I went to the piano concert at Mushike with my friend and family. It was good.」


1年生Rちゃん。
「It is Monday, January 27. It was sunny. I went to Kayoko's house to play. It was pretty fun. We played karuta.」


1年生Jくん。
「It is Saturday, January 5. It was sunny. I took a bath with my father. I was tired.」


2年生Mちゃん。
「It is Friday, January 24. It was cold. I played soccer at school. It was fun.」


動詞や、過去形、形容詞、簡単な文法にも取り組んでいる小学生。
書く文章がしっかりしてきました。日記は日付、天気、出来事、感想の4行が最低限の課題ですが、その枠を超えて、より複雑な文章に挑戦する子もでてきています。

基礎をしっかり理解できると、応用もできてくるし、発話する際にもきちんとした文章が話せるようになります。
このところ、月曜クラスも火曜クラスも意欲的で、とってもいい雰囲気で学習できています。今、伸び盛りの小学生クラスです。

英検、2度目の挑戦!

14年01月 17日

去年の3月、ニーナが小学生になる直前に、英検5級の過去問に挑戦したことがありました。(「ニーナ英検に挑戦?!」の記事参照)

その時の挑戦は、「分から~ん。やりたくな~い。」と、5分で終了。
もともと椅子にじっと座れるタイプでもないし、ワークやテスト系のことは好きではないので、予想通りといえば予想通りだったんですが、無残な結果でした~_~;

あれから1年近くたち、「そろそろできるかも」、と思い、2013年10月に行われた5級の過去問をプリントアウトして、やらせてみました。
プリントを見た瞬間、そのやる気のないこと!
「やりたくないぃ。めんどくさいぃ。」
「今日はこれだけでいいから!ヒントはなし。質問もだめ。間違えてもいいから最後まで一人でやってごらん。」と私。

筆記のタイムリミットは本来25分ですが、ニーナは終始、ぶつぶつ文句を言いながらだらだら問題を進め、何とか27、8分かけて全部終わらせました。
リスニング問題の間もお絵描きしたり、ユアンとお喋りしたり・・・ほんっとに集中力がなくて、横にいた私はずーーーーっと、イライライライラ・・・・。

結果は、筆記が20/25問。リスニングが24/25問でした。

内訳すると、語彙問題が8/10問。会話問題が4/5問。並び替えの英作問題が3/5問でした。
結果だけ見ると合格点はありますが、おそらくマークシートはちゃんと塗れないだろうし、時間もオーバーしたし、まだまだ本番を受けれるような状態ではないです。

英検って、英語の実力だけでは合格できるものではないですね。
机に静かにつき、問題に向かい、マークシートにまるを付けていく、という英語の実力以前の姿勢ができていないと、難しい。
なので、ニーナは家で年に1回くらい、過去問に挑戦するくらいが精一杯です(^_^;)

もちろん英検対策なんてことも、しません。(本人のやる気がなくてできません。)
絵本を読んだり、DVDを見たり、オンラインレッスンをしたり、ニーナが楽しく取り組めることをしながら、英語力を伸ばしていくのが、彼女にとって最良の方法だと思うし、唯一の方法かもしれないです。何か、自分なりの目標を持つまでは・・・

来年はもっと前向きに集中して、問題に向かえるかなぁ。

細々と無理なく、でも継続的に。

14年01月 14日

今更ですが・・・
新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

随分と更新が滞ってましたが・・・
年末年始はイギリスのおばあちゃんNannyと15歳のUncleと過ごした、楽しい3週間でした。

ニーナとユアンは話す相手によって、見事に英語と日本語を使い分け、たとえ私が英語で話しかけても、私には日本語、NannyとUncleには英語を話していました。Daddyに対しては、英語の割合が少々増えていたかな。

今はすっかり元通りで、相変わらず私にはあまり英語で話してくれませんが、頭のどこかに英語はちゃんと残っているのでしょう。話す必要がある時には話すので・・・

見ていて思ったのは、やっぱり楽しく遊んでいる時が、英語力が一番伸びる時なんだな、ということです。15歳のUncleと取っ組み合いながら遊んでいる時、Nannyとお絵描きをして遊んでいる時など、楽しい時間を過ごしている時には、色々伝えたくなるみたいで、よく英語を話していました。

Nannyたちが帰る時は、5歳のユアンも一緒に行きたい、行きたいと言っていましたが、「ママは行かないけど行っていいよ。」と言ったら、「じゃあいい・・・」。
まだまだ甘えん坊ですが、もう少し大きくなったら、子どもたちだけでイギリスへ行くこともできるかなぁ〜。

さて、学校も始まり、また日常に戻った我が家ですが、英語の取り組みはこんな感じ。
私がレッスンがある日は、子どもに会うのは夜ご飯の時間です。一日の出来事を聞くくらいしか時間がないので、英語での会話はほとんどありません。
夜の絵本の読み聞かせも、日本語の絵本が中心で、たまに英語の絵本を読むくらい。
英語と言えば、私が家事をしている間に見るDVDくらいです。

週末は子どもたちは洋書を音読し、ワークをしたりwritingの練習をしたりします。DVDもほぼ欠かさず見ています。
英語の音読は、最近は平日はあまりできていませんが(また復活しないと〜)、ユアンもニーナも緩やかには上達しているようです。
ユアンはこのところOxford Reading Treeのステージ1とKiddiesの課題絵本、Sight Word Readersを音読しています。
無理のないレベルの音読が、持続する秘訣。嫌がることなく、取り組めています。

3歳くらいまでに比べると、圧倒的に英語に触れる時間は減っていますが、毎日何らかの形で、英語に触れる時間を作っています。細々と、でも継続的にすれば、長期的には大きな力になると思います。

1年生のニーナは2ヶ月ほど前に、オンラインの英会話を始めました。平均して、1回25分を週3、4日しています。理解する力はかなりついているので、それを外に出す、表現する練習をすればいいんじゃないかなと思い、始めました。(私にもダディにも日本語を話してしまうので。)
今のところニーナも楽しんでいるし、どんどん自信もついてきたようだし、しばらく続けていくつもりです。

2014年もこんな感じで、我が家ペースでやっていくつもりです。